top of page

藤井寺在住のゲストさん🍻

  • 執筆者の写真: GUEST HOUSE IOLY 庵 OSAKA
    GUEST HOUSE IOLY 庵 OSAKA
  • 7月25日
  • 読了時間: 2分

ree

ゲストハウス庵(いおり)大阪 に、日本人男性が大した荷物も持たずにチェックインされました!


事前にメールでのやり取りで、当館の駐車場を利用されるかどうかを伺ったところ、「駅から徒歩で伺います。」とあったのですが、お車に荷物を置いて身軽にチェックインされるわけでもないにもかかわらず、ほとんど荷物がありません。😶

中へお通しして、チェックイン・フォームに記入していただき、そこに記載された住所を見ると、なんと、この男性は藤井寺市在住。なんでも、その夜、自宅で奥様がお友達たち数名を招いてお泊まり女子会をするので、この男性は一晩、家を出ることになったそうです。☕


兵庫県西宮市に電車通勤されているそうで、「駅から徒歩で伺います。」というのは会社帰りにチェックインということだったようです。😉


「もともと藤井寺のご出身ですか?」と尋ねると、「もともとは淀川の辺りに住んでいて、こっちには4年前に来ました。」と彼。

「藤井寺商店街の辺りも最近になってよく行ってます。」とニヤリと彼。つまり、商店街の飲食店に飲みに行っているという意味だろうと察しました。😎


チェックインを済ませてまもなく、彼は食事に出かけると言い、「この近くでお考えですか?」と聞くと、「商店街に行ってきます。😉」とのことでした。


2,3時間後、彼が戻ってきたとき、ゲストハウス庵のラウンジでは若い中国人カップルがチェックインして、当館のウェルカムドリンクを堪能していたところでした。

戻ってきた彼の手にはビニール袋がぶら下がっていて、開口一番、「飲みますか?🍻」と彼。そこで、中国人カップルと彼と私の4人で、関東と関西の違い、日本のアニメ、などなど様々なことについて語り、飲んだのでした。


また、彼は「商店街のカレー屋さん、知ってますか?」と言い、

「CAMP(キャンプ)ですか?」と私が答えました。

それは私も行ったことのあるカレー屋さんで、彼曰く、最近、そこによく行っているそうで、その夜もそこに行ってきたのだそうです。

そして、当ゲストハウスの話になったようで、「CAMPさんから頼まれてきたんですよ。」と彼。「これをここに置かせてほしいというのです。」と、ハガキサイズのお店のリーフレットを持ってきていました。

もちろん快諾しましたし、もともと私も好きなお店で、カレーは美味しいしBGMもいい感じだし、店内の内装も綺麗で、スタッフの愛想もとてもいい。


皆さんもぜひ、やみつきカレーCAMPさんへどうぞ!!🍛


ree

コメント


bottom of page