映画「国宝」ロケ地
- GUEST HOUSE IOLY 庵 OSAKA

- 9月19日
- 読了時間: 2分
映画「国宝」が空前絶後の大ヒットを記録していますね!!
ゲストハウス庵・英会話の60代女性の受講生の方で、この映画を劇場に三回観に行ったという方も。
私も先月、劇場に観に行きました。
私が観に行ったのは大阪府八尾市にある映画館でしたが、なんと、同じ日に大阪市梅田の映画館に李相日監督と吉沢亮さんが来ていたそうです!!
歌舞伎がテーマのこの映画で、演目「曾根崎心中」が重要なシーンとして何回か取り上げられていましたが、私がこの「曾根崎心中」という言葉を知ったのはシンガーソングライターの井上陽水さんの言葉からでした。
何十年か前にテレビかラジオで、井上陽水さんが作詞するときには言葉の意味やメッセージ性よりも言葉の音の響きを大事にしているというようなことを言われていて、その例として、ゆっくりと嚙みしめるように
「曾根崎心中…。」
と、言って、
「美しいですね~。😎」
と言っていたのがとても印象に残ったのを覚えています。
そのだいぶん後になって、ゲストハウス庵のオープンに伴い、大阪に移住したわけですが、大阪市梅田に曾根崎心中の実際の心中事件があったお初天神を見つけることになるとは思ってもいませんでした。
映画「国宝」の聖地巡りとして、滋賀県のびわ湖大津館や和歌山県のホテルいとうなどが注目されているようですが、劇中に何度か登場した橋は、なんと、我らが大阪府藤井寺市にあります!藤井寺市と柏原市を結ぶ玉手橋という橋で、近鉄南大阪線の道明寺駅から徒歩3,4分です!ゲストハウス庵の最寄り駅・藤井寺駅から道明寺駅まではほんの2駅、4分の所要期間です。
ゲストハウス庵・英会話の高校生の受講生で、去年(2024年)、この橋で吉沢亮さんを見たという子がいました。映画の撮影中だったのでしょうね。
ちなみに、この道明寺は岩井俊二監督の2023年の映画「キリエのうた」のロケ地にもなっていて、道明寺駅、道明寺東小学校、道明寺駅から歩いてすぐのところにある喫茶店・チェリーなどで撮影されたそうです。
また、「キリエのうた」はゲストハウス庵から一番近い古墳である津堂城山古墳でも撮影されています。
古墳の前にお住まいのゲストハウス庵・英会話レッスンの生徒(当時)とそのお母さんが、おうちの二階から撮影風景を見ることができたと話してくれました。
みなさんも藤井寺・道明寺へぜひどうぞ!







コメント